最新号 令和7年度「一般職員研修会」のご報告

盛夏の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より当協議会運営にご協力、ご理解を頂き、厚く御礼申し上げます。会津アピオ アピオスペース大会議室(会津若松市)にて7月14日に開催いたしました「一般職員研修会」のご報告をGH協通信に掲載いたしましたのでご覧ください。

演題「身体拘束廃止及び高齢者虐待防止について」

講師 会津若松市在宅医療・介護支援センター 大堀 晃寛 氏

最新号 令和7年7月24日発行▶第52号はこちら(PDF)

▶ アンケート集計結果はこちら

▲森重勝会長が開催の挨拶をいたしました

 

研修会のご案内

令和7年度公開講座

介護職員の介護処遇改善や働きやすい職場づくりなどの議論がなされています。

2040年問題含め、今後の介護のゆくえについて最新情報もふまえた充実した内容となっております。

質疑応答の時間もございます。多くの方にご参加いただければ幸いです。

ご参加お待ちしております。

日時

2025年8月20日(水曜日)
13時15分~16時00分 (受付13時00分~)

場所

ビッグパレットふくしま 3階中会議室B(福島県郡山市)

研修内容

2040年に向けたロードマップ

「これからの介護のゆくえ」

福祉分野における生産性向上など最新トピックスについて

講師:厚生労働省 社会保障審議会 委員  井口健一郎 氏

定員

先着 100名

参加費

無料

 

お申込み

公開講座の詳細

お申込書を7月31日(木)までにFAXお願いいたします。

バックナンバー

第51号はこちら (PDF)

第50号はこちら  (PDF)

第49号はこちら(PDF:348KB)

第48回はこちら(PDF:410KB)

第47号はこちら(PDF:419KB)